What is this?
これ何でしょうね?
スーパーのバイキングコーナー・・にありました。
時々買いますが、安くて美味しいです。
出費を抑えたい、そして自分でご飯作りたくない。。
そんな時に買うことが多いです。笑
そう、主婦の強い味方なんです!
satoshiにも強い味方となってくれています!!笑
正解はね・・
croquette
です!
クロケットです。
クロケットというのは、
フランス発祥の料理らしく、
小さな丸い揚げ物料理のようで、
パン粉を衣にすることが多いようです。
なんかコロッケみたいですね。
・・・はい、
日本のコロッケはこのクロケットがもとになり
発展してきて今のコロッケとなっています。
そしてこのcroquette(クロケット)、
コロッケを英語表記するときの単語にもなっています。
クロケットとコロッケは似ている別料理ですが、
コロッケを英語で表現する時は、
croquetteと表現していいんですね。
ちなみに、
korokkeとそのままローマ字表記で表現しても大丈夫です。
その時々で、伝わり易い方を使いましょう♪
・・あ、スーパーのバイキングコーナーにあったのは、
コロッケの方です。
紛らわしくなったかな?笑