こんばんは!satoshiです。
今回は福岡にお住まいで、「私英会話初心者なんだけど・・。」という方に、例えば外国人観光客に英語で天神地下街をご案内される時に無理なくできるsatoshiなりに考えたひとことを紹介致します。ご参考になれば幸いです。
目次
●●●英会話初心者は英語でひとこと無理なく伝えてみましょう!●●●
●●●19世紀のヨーロッパの街並みのような天神地下街を案内してみる●●●
●●●英会話初心者が無理なく案内する英語●●●
●●1番街 北広場●●
●●3番街 インフォメーション広場●●
●●からくり時計 ヨーロピアン・ドリーム●●
●●電話ボックス●●
●●西12番街トイレ●●
●●●まとめ●●●
★★★お問合せ&体験レッスン★★★
●●●英会話初心者は英語でひとこと無理なく伝えてみましょう!●●●
英会話初心者が、思っていることを英語で伝える時、ちょっとした難しさを感じることが多いと思います。僕たち日本人のほとんどは義務教育の過程で英語を初めてちゃんと覚えていくことが多いと思います。
その時に覚えた英語は実際のところ、英会話をする上でベースとはなってきますが、真面目にちゃんとした英語を話そうとすると、うまく言葉が出てきません。
では、どうしたらうまく言葉を出せるか考えた時に、無理なく伝えようとしたらよいのではないかと思いました。そこで今回、“I like ~.”「私は~が好きです。」を使った英語のフレーズを考えてみました。
●●●19世紀のヨーロッパの街並みのような天神地下街を案内してみる●●●
“I like ~.”「私は~が好きです。」を使って何を英語で伝えましょう?笑
satoshiの活動拠点は現在、福岡県福岡市です。この福岡市は、日本で住みやすい街として有名だと思いますが、世界でも住みやすい街として有名だと思います。
九州で最も大きな都市であり、海が近く、尚且つ、ちょっと足を延ばせば山がすぐそこにあります。
人によって福岡のイメージは様々あると思います。satoshiにとって福岡はやはり住みやすいし便利な街だと思います。そして街を歩く人々がお洒落だというイメージです。
全国的に有名な福岡の地名は博多があると思います。仕事が休みの日に出かけるのにも博多に出かけるのかなぁ~?なんてイメージかもしれません。勿論、博多に出かけれる方も多いと思います。
しかしながら、実際に福岡に住んでいるsatoshiにとっては、仕事が休みの日に出かける福岡の地域として天神という地域を思い浮かべがちです。ビジネス街は博多で、遊ぶところは天神というイメージです。
その天神のど真ん中の地下に様々なお店があり、19世紀のヨーロッパの街並みを思わせる景観があるのが、天神地下街です。天神地下街を歩くと、地下であるにも関わらず、なんとなく心持ち晴れやかになります。笑
今回は福岡の天神にあるこの天神地下街を写真を使いながらちょっとだけ英語で伝えることにしてみます。
●●●英会話初心者が無理なく案内する英語●●●
それでは実際に英語を見ていきましょう!
“I like this spot!”
(アイ ライク ディス スポット)
「私はこの場所が好きです!」
“This is the 1 Avenue Kitahiroba.”
(ディス イズ ザ ワン アベニュー キタヒロバ)
「ここは1番街 北広場です。」
ご紹介する英語フレーズの発音、詳しい発音については、google翻訳(⇇クリックでアクセス)で英語を入力して音声のアイコン(マーク)をクリックして英語音声を聴いてみて下さい。
“spot”は「(特定の)地点や場所」、”avenue”は「(都市部での)大街路、大通り」を意味します。
1番街 北広場は、天神中央郵便局やミーナ天神、フタタ・ザ・フラッグ天神から降りてきたところにありますね。なんだか落ち着けそうな雰囲気のある場所です。
“I like this Third Avenue Information Square!”
(アイ ライク ディス サード アベニュー インフォメイション スクエア)
「私はこの3番街 インフォメーション広場が好きです!」
“There are a lot of people.”
(ゼア アー ア ロット オブ ピーポー)
「たくさんの人々がいます。」
“Third”は「3番目の、3回の」や「3日」という風に日にちを表す時に使います。数字も使って表すと”3rd”です。“square”は今回のように「広場」や「正方形」の意味もあります。
地下鉄電車の発着時間になると、電車に乗る人、電車から降りる人で、多くの人々が溢れる、3番街 インフォメーション広場です。
“I like ~.”(アイ ライク ~)「私は~が好きです。」は英語学習における初歩のフレーズです。
こちら
「福岡の英会話超初心者が英語で無理なくキャナルシティ博多をひとことご案内!」
の記事でもご紹介してますので、ご参考までにご一読下さい。
“I like the Automaton clock European Dream!”
(アイ ライク ジ オウトマトン クロック ヨーロピアン ドリーム)
「私はからくり時計 ヨーロピアン・ドリームが好きです!」
“You can check time here.”
(ユー キャン チェック タイム ヒアー)
「あなたはここで時間を確認できます。」
“automaton”には「自動装置」や「自動人形」という意味があります。ただ、「からくり」という意味を表すなら“trick”や“mechanism”という英単語を用いてもよさそうな気はします。
他、“clock”「時計」、”european”「ヨーロッパの」、”dream”「夢」です。
また、今回”the”の後に来る”automaton”が母音”a・i・u・e・o”で始まる音のため、”the”を「ジ」という発音で表わしてます。
詳しくはgoogle翻訳で英語音声のご試聴お願い致します。
この時計の前に来たら時の流れも福岡からヨーロピアンになっちゃう!?
“I like this Telephone booth!”
(アイ ライク ディス テレフォン ブース)
「私はこの電話ボックスが好きです!」
“You can call someone.”
(ユー キャン コール サムワン)
「あなたは誰かに電話できます。」
「電話ボックス」は“Telephone booth”で表わせます。また、「電話するところですよー」という案内を”You can call someone.”という英語フレーズでしてみましょう。
赤でカラフルな電話ボックスですね!
“I like the west 12th Avenue toilet!”
(アイ ライク ザ ウエスト トゥエルフス アベニュー トイレット)
「私は西12番街トイレが好きです!」
“I often use this toilet.”
(アイ オッフン ユーズ ディス トイレット)
「私はよくこのトイレを利用します。」
西12番街トイレ。“12th”は“twelfth”です。
ここのトイレ、綺麗です。“often”「しばしば」「よく」、”use”「使う」「利用する」を使ってこのトイレをよく利用することを説明できます。satoshiはよく利用しています。笑
写真のように、“toilet”ではなく”restroom”を使ってもいいです。
●●●まとめ●●●
以上、写真を使って“I like ~.”「私は~が好きです。」に加えて、少し他の英語フレーズも使って、福岡にある19世紀のヨーロッパの街並みのような天神地下街をご紹介してみました。
天神地下街を歩くとご紹介した場所以外にもいろいろとお店があり、お店に入って何か買うもよし、ウインドウショッピングを楽しむのも良しです。目にするものを話のネタに外国人観光客と英会話するにもありだと思います。
英会話する外国人観光客の興味ある物が天神地下街にあれば、英会話も弾むんじゃないかと思います。
真面目にちゃんとした英語を話そうとしてもうまく言葉が出てこない福岡の英会話超初心者の方は、試しに英語で無理なく天神地下街を“I like ~.”を使ってひとことご案内されてみて下さい。
★★★お問合せ&体験レッスン★★★
今回の「福岡の英会話超初心者が英語で無理なく天神地下街をひとことご案内!」の記事で、何か疑問に思われたり、ご質問したいことがあれば、お問合せ(⇇クリックでアクセス)のページからご連絡下さい。
また、
「超初心者限定!自宅受講可能!!ワンコイン英会話(英語)体験レッスン!!!」
(↑↑クリックでアクセス)
も開催しておりますので、英会話であり英語を覚えたいと思われましたら、試しに体験レッスンご予約お願い申し上げます。
さらに!
時代も令和になったところで
実際に海外に行って英会話の練習がしたいと思われましたら、
「アメリカ留学」
「ニュージーランド留学」
「イギリス留学」
もご紹介できます!
海外から福岡に来ている外国人観光客に英語で福岡をご案内するのよし、海外に行って現地の人々と交流する中で、福岡のことを英語でご紹介されるのもよしだと思います。
留学、あるいはお仕事で海外に行く前に、福岡で英語を学び、実際に海外に行った時に、「この場所はとってもいいですね!私の地元の福岡でもこの場所に似た場所がありますよ!」ということを英語でお伝えされてみてもいいでしょう。
海外で福岡のことを英語でご紹介、お伝えされたい方も、福岡で福岡のことを英語でご案内されたい方も、satoshiと一緒に無理なく英語覚えて英会話を楽しみましょう!