●ヴェルサイユ宮殿はどこにありますか?●
A:Where can The Palace of Versailles be found?
B:The Palace of Versailles can be found in France.
A:ヴェルサイユ宮殿はどこにありますか?
B:ヴェルサイユ宮殿はフランスにあります。
[引用元:(タイトルの上の画像も共に)ぱくたそ]
●Where ~ ?●
これは疑問詞“Where”で
「どこか?」を
聞く疑問文です。
また、
“Where can ~ be found?”
という形で聞くことによって
「~はどこで発見されるか?」
を聞くことができ、
それはすなわち
「~はどこにあるのか?」
を聞くことになります。
“find”
は
「見つける」「気づく」
という意味があり、
“found”
は
“find”の過去分詞形になります。
“A can find”
で
「Aは見つけることができる」
を意味しますので、
“A can be found”
という受動態の形で
「Aは見つけられる」
という意味になります。
今回「ヴェルサイユ宮殿」が
どこにあるのか?
を聞きたいので、
“Where can ~ be found?”
の“~”の部分に
“The Palace of Versailles”
が入ることになります。
ちなみに、
固有名詞には基本”the”はつきませんが、
「ヴェルサイユ宮殿」には
“The Palace of Versailles”
というように“the”がついています。
これは
“The Palace of Versailles”
が細かく言うと
単語を組み合わせた名詞句という
名詞の機能を持つ句(フレーズ)であり、
“The”がかかっているのも
“Palace”「宮殿」であるからだと思います。
実際「ヴェルサイユ宮殿」の
オフィシャルサイトでも
http://en.chateauversailles.fr/
“The Palace of Versailles”
という表記になっています。
ですので、
「ヴェルサイユ宮殿はどこにありますか?」
と聞きたい時は、
“Where can The Palace of Versailles be found?”
という英語で聞くことができます。
(引用元:ぱくたそ)
●返答の例●
では、
この疑問文にどうやって返答するか?
というところですが、
上記の返答例のように、
「ヴェルサイユ宮殿はフランスにあります。」
という意味の英文を作れば返答できます。
質問は、
“Where can The Palace of Versailles be found?”
という形で
「ヴェルサイユ宮殿はどこにありますか?」
を聞いていますが、
これは
「ヴェルサイユ宮殿はどこで見つけられますか?」
という意味です。
だから返答では、
「ヴェルサイユ宮殿は~で見つけられます。」
を意味する英文を作ればいいです。
これは、
“The Palace of Versailles can be found in ~.”
という形の英文になります。
“~”
の部分には
「フランス」
が入りますので、
“France”
を入れて完成です。
ですので、
「ヴェルサイユ宮殿はフランスにあります。」
という返答をしたい場合は、
“The Palace of Versailles can be found in France.”
という英語ですることができます。
(引用元:ぱくたそ)
●お問合せ&レッスン●
この記事をご一読頂いて
何か疑問に思われたり、
ご質問したいことがあれば、
「お問合せ」
(↑↑クリックでアクセス)
のページからご連絡下さい。
また、
「レッスン/イベント」
(↑↑クリックでアクセス)
についても随時
お問合せやご予約
受け付けておりますので、
英会話であり英語を
覚えたいと思われましたら、
試しに各種英会話(英語)レッスン
お問合せやご予約
お願い申し上げます。
satoshiと一緒に無理なく
英語覚えて英会話を楽しみましょう!