●あなたは兄弟や姉妹がいますか?●
A:Do you have any brothers and sisters?
B:No, I don’t.
A:あなたは兄弟や姉妹がいますか?
B:いいえ、いません。
●Do you have any ~?●
これは“Do you have”を使った疑問文です。
“Do you have any ~?”の形で「あなたにはいくつかの~がありますか?」と
尋ねることができます。
“have”は「持つ」という意味が一番広く知られている意味だと思いますが、
他にもいろいろな意味で使える英単語です。
今回の例文のように、兄弟姉妹がいるかどうかの質問でも使えますし、
食事をとる、何かを食べる、という意味でも”have”は使えます。
今回は兄弟姉妹がいるかどうかの質問で使うことにします。
また、今回の疑問文のようにどれだけの数か分からない場合に、
「いくつかの」という意味の“any”を使います。
もしも兄か弟が一人だけいるかどうか聞くのなら、
“Do you have a brother?”「あなたは兄(弟)が一人いますか?」
という疑問文になります。
実際の人数が分からないので、”any”を使って聞いてみるのです。
ちなみにこの「いくつか」という意味の英単語は、
“any”以外に”some”という英単語があり、
“any”は疑問文や否定文で、
“some”は肯定文で、使います。
・・・と、“have”や“any”について簡単に説明しましたが、
「あなたにはいくつかの~がありますか?」を“Do you have any ~?”という
フレーズで聞くのにはこのような理由があるからです。
そして実際に「兄弟姉妹がいるかどうか?」を聞くのに、
英文を作る時の発想として、
「あなたにはいくつかの兄弟や姉妹がいますか?」
という意味の英文を思い浮かべます。
そうすると、“Do you have any ~?”の
“~”の部分に、「兄弟や姉妹」という英語を入れたらいいので、
“brothers and sisters”が来ます。
“any”で聞いているので、
“brother”「兄(弟)」と“sister”「姉(妹)」はそれぞれ複数形の
“brothers”と”sisters”になります。
ですので、
「あなたは兄弟や姉妹がいますか?」
と聞きたい時は、
“Do you have any brothers and sisters?”
という英語で聞くことができます。
●返答の例●
では、
この疑問文にどうやって返答するか?
というところですが、
上記の返答例のように、
「いいえ、いません。」
という意味の英文を作れば返答できます。
単純に、“Do you + 動詞の原形 ~?”で聞かれているので、
まず、「はい」なら”Yes”で「いいえ」なら”No”で答えます。
今回は、「いいえ」で答えるので、”No”が来ます。
そして、“Do you + 動詞の原形 ~?”の疑問文で”No”で答える時は、
“No, I don’t.”と、”No”の後に”I don’t”が来るのが基本です。
“don’t”は”do not”の短縮形です。
今回の疑問文の返答では、この“No, I don’t.”が、
「いいえ、私には兄弟や姉妹がいません。」という意味になります。
ですので、
「いいえ、いません。」
という返答をしたい場合は、
“No, I don’t.”
という英語ですることができます。
●誰かに質問しよう●
今回の「あなたは兄弟や姉妹がいますか?」
という疑問文で、誰かに質問してみて下さい。
ただ、そうは言っても
なかなか質問するような機会に
巡り会うことは少ないかもしれません。
ですので、
今回の記事を読んで
「まずは一度練習したい!」と思われましたら、
「超初心者限定!自宅受講可能!!ワンコイン英会話(英語)体験レッスン!!!」
(↑クリックで案内ページへ↑)
にご参加頂くと
satoshi(←クリックでプロフページへ)
と一緒に練習できます。
あるいは、
メール、電話で、ご連絡下さい。
・メール
independenceenglish☆yahoo.co.jp(☆は@にご変更下さい)
・電話
080-3904-8107(satoshi)
今回のフレーズや
同じ形の他のバリエーションで試してみましょう
こちらのフォームからでもかまいませんので、↓↓
ご連絡宜しくお願い致します。