こんばんは!satoshiです。
家族や友達に
「病院に行った」
ことを伝える必要が生じる時が
日常生活の中であると思います。
この「病院に行った」
ことを英語で伝えようと思ったら、
どのように表現するでしょうか?
このブログの過去記事の中で
「病院に行った」理由もつけて
英語で記載している記事が
ありましたので、
その記事から英文と和訳を引用し
解説させて頂きます。
その過去記事の中の英文と和訳は、
「ちゃんと食べてる?もっと食べなきゃ。」
(↑クリックでアクセス↑)
の中のある一文です。
(ぱくたそから引用し加工したもの)
ではでは、ご一読下さいませ。
●英文●
I went to a hospital
to hear about a result of a checkup.
●和文●
検査の結果を聞くために
病院に行った。
●単語の意味と解説●
I went to ~:~に行った
went は go の過去形。
hospital:病院
a hospital で
複数の病院でなく
あるどこかの病院に行ったことを
伝えようとして使っています。
to hear:to不定詞の形です。
~を聞くために という意味で
to不定詞の副詞的用法として
使っていることになります。
また、このto不定詞を使えば、
何か行動の理由を
説明することができますね。
単純に
to +動詞の原形
で使えます。
about:~について
a result of a checkup:検査の結果
“result”は、「結果」です。
“of”は、「~の」です。
“chekup”は、
「検査」や「健康診断」など、
調べることを意味します。
以上、
「ちゃんと食べてる?もっと食べなきゃ。」
(↑クリックでアクセス↑)
の中のある一英文と和訳でした。
「病院に行った」
と実際に病院に行ったら
英語で伝えてみましょう。
●お問合せ&体験レッスン●
ちなみにこの今回の
「病院に行ったことを理由もつけて英語で伝えたい時」
の記事で、
何か疑問に思われたり、
ご質問したいことがあれば、
お問合せ(⇇クリックでアクセス)
のページからご連絡下さい。
また、
「超初心者限定!自宅受講可能!!ワンコイン英会話(英語)体験レッスン!!!」
(↑↑クリックでアクセス)
も開催しておりますので、
英会話であり英語を
覚えたいと思われましたら、
試しに体験レッスン
ご予約お願い申し上げます。
さらに!
時代も令和になったところで
実際に海外に行って
英会話の練習がしたいと
思われましたら、
「アメリカ留学」(⇇クリックでアクセス)
「ニュージーランド留学」(⇇クリックでアクセス)
「イギリス留学」(⇇クリックでアクセス)
もご紹介できます!
satoshiと一緒に無理なく
英語覚えて英会話を楽しみましょう!
(タイトルの上の画像は
ぱくたそから引用)