「洗濯カゴはそこです。」
“A laundry basket is there.”
●分かりました。あのカゴですね。●
“I got it. That basket is.“

●I got it●
“I got it”は
「分かった」「分かりました」
を意味します。
フレーズで覚えたらよい
表現ですね。
今回、
「洗濯カゴはそこです。」
“A laundry basket is there.”
という英文に続けて
「分かりました。あのカゴですね。」
と返答したいです。
洗濯カゴはそこだと
言っている相手に対して
分かった、あのカゴなんだねと、
応じている想定です。
日本語では敬語で記載していますが
家族や友達などで使う表現ですね。
これはまず先ほどご紹介した
「分かった」「分かりました」
を意味する
“I got it”で応じます。
さらに
「あのカゴですね」
と確認の言葉を続けるので
“That basket is”
が来ます。
“That”が「あれ」「あの」、
“basket”は
「洗濯カゴはそこです。」
“A laundry basket is there.”
でも使われてますが
「カゴ」「バスケット」
を意味します。
“is”は
「〜である」「〜です」
を意味します。
ですので、
「分かりました。あのカゴですね。」
と聞きたい時は
“I got it. That basket is.”
という英語で聞くことができます。

(引用元:ぱくたそ)
●お問合せ&レッスン●
この記事をご一読頂いて
何か疑問に思われたり、
ご質問したいことがあれば、
「お問合せ」
(↑↑クリックでアクセス)
のページからご連絡下さい。
また、
「レッスン/イベント」
(↑↑クリックでアクセス)
についても随時
お問合せやご予約
受け付けておりますので、

英会話であり英語を
覚えたいと思われましたら、
試しに各種英会話(英語)レッスン
お問合せやご予約
お願い申し上げます。
satoshiと一緒に無理なく
英語覚えて英会話を楽しみましょう!
(タイトルの上の画像はパブリックドメインQ:著作権フリー画像素材集から引用)